10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倉吉市議会 2011-03-16 平成23年第2回定例会(第6号 3月16日)

それから鳥取共生の森ということで、鳥取生協の方が富海で植林活動市民の方と行われました。ことしも23年度もそういう事業が行われるというふうに聞いておりますので、一緒になってそういうイベントに取り組みながら、ことしが国際森林年だということもアピールしていきたいというふうに考えております。以上でございます。

鳥取市議会 2010-09-01 平成22年 9月定例会(第4号) 本文

また、クヌギなど広葉樹を植栽して放置竹林整備とか耕作放棄地を解消するなどの事業助成をしていくと、クヌギなどの広葉樹を植栽するための、推進するための助成事業をすることとしておりまして、また一方で、市民活動団体、森を守る活動をしている団体水道水源上流域などで実施をします植林活動これは広葉樹を植えるような場合が多いわけですが、こういった植樹活動を支援して、全体として山の広葉樹、あるいは広葉樹林

鳥取市議会 2010-09-01 平成22年 9月定例会(第6号) 本文

地産地消で海を守る事業」につきましては、本市の地産地消商品にエコシール、これは1円、5円、10円とございますが、これを張り、そのシール代鳥取漁業協同組合の基金に積み立て、山の植林活動経費に充てるなどの取り組みを行うものでございます。本年6月市議会で必要経費を御承認いただいたところでございます。

鳥取市議会 2008-06-01 平成20年 6月定例会(第2号) 本文

鳥取市では深澤副市長、あるいは上田副議長さんを中心に、鳥取市からの使節団30人が参加しておるわけでございまして、このサミットを通じて、植林活動に取り組まれた遠山名誉教授の功績の検証とか、その活動の成果を日中双方で検証していく、確認していく、学術的に確認した上で今後の砂漠の緑化、砂漠化防止、こうした取り組みに生かすということが1つの観点でございました。

倉吉市議会 2005-06-08 平成17年第5回定例会(第4号 6月 8日)

マータイ女史は、植林活動いま市長がおっしゃいましたように、推進をされ、アフリカで、3,000万本の苗木の植樹という大事業をされたと、また、マータイさんのもったいないという思想についての言葉の紹介がございましたが、日本で忘れようとしている、この文化を再び生活に取り入れることも大きな環境教育、また運動へとつながっていくことでありましょう。

鳥取市議会 2004-12-01 平成16年 12月定例会(第7号) 本文

お話にありました植林活動などに対する助成制度、これは森づくり市民活動支援事業というもので、平成15年度から創設をしておるものでございます。森林学習林業体験活動、山の人との交流活動植林その他保育作業等整備に関する活動、こうしたものを市民団体が行った場合に、市が補助金を出しているものであります。

鳥取市議会 2004-03-01 平成16年 3月定例会(第6号) 本文

からこういう事業が始まったわけですけれども、これが定着して地域住民ともう少しコミュニケーションできるようになれば、グリーンツーリズムみたいに観光にもひっかかってくるかなと期待しておりますし、それから、教育長がおられますが、小・中学生の総合学習なんかにも、結構、雨と山と川とというようなことに、いろんな科学的な、理科的な、算数的な問題も含んでいますので、ぜひ機会があれば、小学校の生徒さんも巻き込んでの植林活動

  • 1